スポンサーリンク

【CBDオイル】魅力と効果に迫る、初めての方必見の選び方

CBDオイルと麻
※本ページはプロモーションが含まれています。

スポンサーリンク

CBDオイルって何?

CBDオイルとは禁止薬物としてもよく聞く、大麻草に含まれる約100種類以上の生理活性物質(カンナビノイド)の中の一つであるCBD(カンナビジオール)を中心に抽出したオイルです。

カンナビノイドには他にTHCと呼ばれる精神作用をもつものがあり、日本での大麻取締法で使用が禁止されています。

CBDとTHCは全く別の物で、THCは主に麻の葉の方にに含まれ、茎や種子には含まれていません。

ですので、麻の茎と種子の使用は禁止されていません。

カンナビノイドには本当に多くの疾患に効果のあることがわかっていて、抗炎症作用、抗痙攣作用、抗不安作用、降圧作用などが知られています。

また、THCには禁止薬物大麻で言われる「やめたくてもやめられない」という依存性がありますが、CBDはその依存性が起きないように働くというように、脳にほぼ逆に作用します。

大麻取締法第一条では「大麻とは、大麻草(カンナビス・サティバ・エル)及びその製品の事をを言い、「ただし、大麻草の成熟した茎及びその製品(樹脂を除く)、並びに大麻草の種子及びその製品を除く。」と記述があることを知っている人は多くありません。

ここで言うCBDオイルとは、禁止薬物の大麻と言われる大麻草の良い部分

CBD(カンナビジオール)=深いリラックス作用が得られる(合法)
THC(テトラヒドロカンナビノール)=ハイになり、中毒性がある(非合法)

人体にメリットのある部分だけを抽出したものになります。

スポンサーリンク

CBDオイルの効果とメリット

CBDオイルには、多くの効果が報告されていて、例えば、ストレスや不安を軽減することを期待でき、睡眠不足やうつ病の改善、さらには、炎症や痛みの緩和にも効果があるといわれています。

そして、CBDオイルの利点は副作用が少なく、健康損失を招かずに安全に使用することができます。

また、オイルを摂取する方法もさまざまで、例えば、カプセルやオイルドロッパーを使用して、直接口から摂取することができます。

CBDオイルの効果については、科学的にも認められています。

2017年11月に発表されたWHO(世界保健機関)の報告書では「CBDは乱用、あるいは依存可能性を示唆する作用を示さない」と、安全性を認めています。

そして日本では厚生労働省の可否がないと販売できないようにもなっています。厚生労働省HP様

多くの研究が行われており、その結果も発表されていて、より多くの人々にとって、CBDオイルは、健康増進に欠かせないアイテムとして考えられています。

CBDオイルは、ストレス過多なあ現代社会で生活する人々に必要なものかもしれません。

その効果や利点を知り、自分の健康管理に取り入れてみることをおすすめしています。

スポンサーリンク

CBDオイルの使用方法と注意点

CBDオイルの使用方法については、購入前に正しく理解することをおすすめしています。

まず最初に注意すべき点は、CBDオイルは医薬品ではなく、健康補助品であるということを忘れてはいけません。

正しい使用方法を守り、自己判断せずに適切な医療機関に相談することが大切であり、病気や疾患など改善目的であれば、なおさら医師に相談することをおすすめします。

主にカプセルタイプやスプレー形式で販売されており、必要な量を直接舌下に垂らすか、飲み物に混ぜて摂取します。

また、抗炎症作用がある事から一部の製品は外用にも使用でき、美容目的のクリームやバームの形で販売されており、直接肌に塗布することで効果を得ることができます。

ただし、使用するメーカーの製品や用途、摂取量によっても異なるため、自分に合った使用方法を見つけて、安全に長期服用していく必要があります。

そのためにも、製品のラベルや説明書をよく確認し、専門家や医師に相談することも大切です。

CBDオイルは、健康補助品として注目される中で、多くの研究や調査が進んでおり、今後、その効果や使用方法についてより多くの情報が得られることでしょう。

スポンサーリンク

CBDオイルの安心で高品質なものを選ぶ方法

大麻草

長期的な使用も視野にいれ、体内に入れるものだけに安全なものを選びたいですが、どんな点に注意すれば良いのでしょうか?

日本で販売されているオイルは、CBD単体の純正アイソレートと、大麻草に含まれるその他成分(違法性のあるものは除く)も極力残したブロードスペクトラムの2タイプですが、効果が高いのは後者です。

しかし、市販されている商品の多くは、加熱して粉末にしたCBDを酸化防止のためにオリーブオイルやココナッツオイルに溶かしたアイソレートです。

アイソレートが多いのは、他の成分を含まないため、THCの除去を徹底しやすく法律的に安心に取り扱える事と、CBD20%や40%など高濃度を謳えるためでしょう。

よく何%のオイルを選ぶべきなのかという質問がありますが、大切なのはオイル自体の濃度ではなくCBDとして何mgなのかという含有量です。

成分分析表をチェックし、CBD以外にどんな成分が配合されているのか、農薬や有害金属の検査はされているのか確認することは最低限必要です。

しかし、海外では表示通りに成分が入っていることのほうが珍しいという状態ですので、困ったことにその成分分析表自体が信頼できないことが多いのです。

また、最近は農薬をふんだんに使った土地で生産された非常に安いCBDも出回っており、アメリカなどを経由していますから本当の生産国がわかりません。

ディスカウントショップなどで売っている格安なCBD商品は、上記のような品質の悪いものが多く、おすすめできません。

国際的な薬品の生産品質規範であるGMP(Good Manufacturing Practices)や食品製造の安全性基準であるHACCPなどを取得しているかどうかも一応の目安になります。
スポンサーリンク

種類やシーンで選ぶ

オイルタイプ

大体の人がイメージするのがおそらくCBDオイルタイプです。

経口摂取をするスポイトタイプのものと、直接皮膚に塗るロールオンタイプがあります。

スポイトタイプは、舌の裏(舌下)に落として口に含んだり、ドリンクや食べ物に数滴混ぜて摂ったりと、摂取方法はさまざまあります。

ロールオンタイプのCBDオイルは、美容などのボディケアのカテゴリーに分類される商品で持ち運びしやすく、首や肩、こめかみなどにサッと塗ることができます。

クリーム(バーム)タイプ

抗炎症作用があり、美容目的などでも運動後やお風呂上がりのマッサージに最適なボディクリーム(バーム)タイプ。

体だけではなく、顔や髪に塗れるものもあり、全身の保湿ケアに最適で、運動後の体のケアには、リカバリータイプのものを選ぶのが良いでしょう。

化粧水や美容液、保湿クリーム、フェイスパックなどの種類や、ブランド、香りなどに注目して好きなものを選ぶと良いです。

食べ物タイプ

含有量はあまり多くないものが多いが、おやつ感覚で手軽にCBDを摂取するなら、グミやチョコレート、キャンディなどの食べ物タイプがおすすめです。

持ち運びやすく、毎日使うバッグに忍ばせておくといつでもCBDを摂取することができる。

会議前や仕事の休憩時間、夜のリラックスタイム、口寂しいときなどに最適です。

バスソルト・入浴剤タイプ

1日の終わりには、お風呂で使えるバスソルトや入浴剤がおすすめです。

CBDの効果だけでなく、入浴による温浴効果で発汗作用をサポートし、好きな香りのものを選べばお風呂の時間が心地いいリラックスタイムになることでしょう。

サプリメントタイプ

CBDオイルをカプセルに詰めたもので、摂取の際に量を調整しやすく、飲み薬のように飲むことができます。

CBDオイルの味が苦手な人や手軽にCBDを摂取したい人には、こだわりの成分がギュッと詰め込まれたサプリメントがおすすめです。

ただし、使用する製品や個人の体質、目的に応じて、最適な投与量は異なる場合があります。

ベイプタイプ

CBDベイプはCBDを含むベイプリキッドのことで、通常のベイプと同じく、ベポライザーやベイプペンでオイルを熱することで蒸気として肺から摂取することができる商品となります。

加熱式タバコのようにニコチンやタールが含まれているわけではないので、タバコを吸わない方でも手軽に利用でき、男女問わず利用できるタイプの商品として数あるCBD商品の中でも人気があります。

スポンサーリンク

まとめ

CBDオイルは、近年注目を集めている自然由来の成分であり、健康やウェルビーイングに対して様々な効果が期待されています。

この記事では、初めてCBDオイルを試す方に向けて、その魅力と効果を解説しましたが、CBDオイルの魅力と効果を理解し、適切な製品を選ぶことで、より安全かつ効果的な利用が可能となります。

しかし、個人の健康状態や体質に合わせた使用方法を検討する際には、色々な可能性を考慮し、医療機関や専門家と相談することも重要です。

タイトルとURLをコピーしました